はじめに †
Ver.16になりました!
ローラー周りが根本的に変わりました!
コーナー安定を確保しつつローラー装着数を減らして、ローラー摩擦を上げすぎないのが重要に!
ハイマウントではないウイングの用途が相対的に増えました!
※ 準公式Wikiの「セッティングの考え方」の方もだいぶ記事が充実しているようなので、初めはそちらを一読の事
ただし色々なページで(改造など)誤りがそこそこあるので参考程度にすること
https://wiki.dengekionline.com/mini4wd/
このサイトについて †
基本的に備忘録的な攻略情報を載せることが目的なため、パーツ情報やクリア報酬などデータベース的な情報は他のWikiを参照してください。
おすすめの始め方 †
- ファーストトライセットを課金すればサクサク進められる。
- 最初のガシャ引き直しではファーストトライセットでは手に入らないパーツを優先。
- 基本的にパーツは開封せず、本当に使用するパーツだけ開封すればよい。
- 序盤は最低限の改造だけする(なお、Ver.1.9以降は最初から高度な改造ができるようになった)
- 毎日ショップに行く
- 強化キットA~Dは買い貯める。1万個ずつぐらい持っておいた方が良い。(ある程度貯めておかないと、買うのが追いつかなくなる)
- ☆4の持っていないモーターがあったら、買っておく。(☆3から☆4に進化させるには、マルチキットSPというレアアイテムが必要なため)
本作の特徴 †
- パーツの互換性が現実と異なる
- RM・FM・MSの3種類のみのジャンルで、基本的にパーツ同士の干渉や互換性を考慮せずにつけられる(どのボディでも大径タイヤが使用可能、など)
- RM・FMは使用できるボディが違うだけで、それ以外は全て同じパーツがつけられる
- MSだけは特殊で、モーター・ギヤ・ギヤ系アクセサリが専用のものになり、片軸用のものが使用できない。ノーズユニット・トップユニットを装着可能で、大半のリアステーは使用できない。
- 現実の知識もギヤ比、タイヤ径、重心のような基本的な部分は流用できる。
- ただし、現実世界では駆動系の重量が重要なのに対し、超速GPでは単純に総重量と重心しか考慮されない。
- 重心計算において、見た目と計算上の意味が全く異なるものがある。
- エキストラパーツはどのパーツをつけたかに関わらず、マシンの中央に着けた計算になる。
- リアステーは、見た目に反してリヤタイヤ等と同じ-0.5である。
- 夢パーツに効果がある。
- レブチューンの出番がある。むしろ大半はレブチューン頼みである。
- レブチューン2が登場し覚醒スキルも登場した現在では、レブチューン2ほぼ一択である。
- レストンスポンジタイヤが弱くない(強くもない)。
- 六角穴ボールベアリング(軸受け)がちゃんと機能してる。
- ゴールドターミナルで速くなる。
- FM系シャーシで露骨に走行内容が変わる。
- 漫画世界のように架空の効果・過剰な効果がある。
- エアロダウンフォース、ウェーブ、オフロード、耐風、耐水、ボディ特性など。
- ローラーやスタビは、改造内容によってなぜかスピードを上げることができてしまう。
- スピード最大改造のショートスタビを装着することで、装着しない時よりタイムを改善できる。
- ちなみにスピードが何を意味しているかというと、モーターの定格回転数[r/min]の1/10である!
- なぜモーター以外のパーツでこの値が上昇するかは考えてはいけない…
謝辞 †
いつもお世話になっています。感謝。
脱初心者したら、下記サイト・動画にお世話になることが多いでしょう。
【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ攻略まとめwiki
https://wiki.dengekionline.com/mini4wd/
ミニ四駆超速グランプリ 改造シミュレータ
https://autorank-4wdminigp.github.io/
ロクロウ
https://www.youtube.com/channel/UC0xjmePU148bZek0ykf5lYw/videos
最新の20件
2024-03-26
2023-08-21
2023-07-28
2023-07-15
2023-05-07
2023-05-03
2023-03-02
2022-04-15
2022-03-19
2022-03-11
2022-03-01
2022-02-20