育て方の注意点 †
パーツ進化 †
- パーツを☆3から☆4にするには、無課金では実質有限のレア経験値アイテムが必要([EXP] マルチキットSP)。
- 2022/05/18のゴールドガシャ大幅更新により、従来☆4で手に入った強パーツが☆3になり出やすくなった。
- この影響で、[EXP] マルチキットSPを使用する機会が増え、今までより枯渇しやすい
- 特にローラーは☆3に準強パーツがあり何個も必要になるので枯渇しがち
- こまめにエディットカップに参加して[EXP] マルチキットSPに交換するとよい
- パーツを☆6から☆7にするには、無課金では実質有限の超レア経験値アイテムが必要([EXP] マルチキットDX)。
パーツ改造と強化 †
改造と強化の前提 †
改造はやり直しがきかない。
- Ver.1.13より、改造のリセットが可能となった。
- ただし、再改造キットを大量に消費し強化に使用した消費アイテムは戻ってこない。
- 実質、長年やっているプレイヤーか課金でもしないと再改造はできない。
強化キットはショップで販売しているが、改造と強化を繰り返していくと強化キット自体の補充が間に合わなくなる。
- Ver.1.14以降、ショップ常設で強化キットをいくらでも買えるようになったため、この懸念はなくなった
- 強化キットを取得するにはCOINが必要だが、COINを獲得するには周回が必要になる。
- ガッツは有限のため、ガッツが尽きるとCOINやexpも尽きることになる。
1日1回、ガッツ回復とショップ補充ができるプレミアムパスは、やり込むなら有り。
強化について †
レベル毎に上がるステータス量は一定で、同じパーツに同じ改造をすれば同じステータスになる
- 各ステータスの上昇の仕方は、2種類がある。詳細は「超速GP 改造シミュレータ」でググって確認のこと
- 元の値が大きい方がレベル毎の上がる量も大きいタイプ(割合型)
- 元のステータスにかかわらず固定で上昇するタイプ(固定型)
- わかりやすい例では、シャーシの制振対策、超制振対策の制振は割合型である
- 元の値が大きいスーパーXシャーシ系はこの改造をすると1000を超える
低レベルと高レベルでは必要な強化キットの量が全く異なる
- 高レベルでは費用対効果がものすごく悪い
- 無課金でやるなら、モーターとタイヤ摩擦以外はLv30で止めてしまうのもあり
積極的に行われるバランス調整 †
本作は以下のようなバランス調整が4半期に1回程度、積極的に行われている
- 使用頻度が低いパーツを強化方向へ調整
- コース側の要求ステータスの変更(概ね抵抗が激しくなる方向に)
- 死にステータスや死にスキルが役に立つように、根本的に速度・コーナー減速率・加速度などに対する影響度の変更
- あまりにも現実に即していない計算式は、現実に近づくように調整
例
- Ver.1.15:リフトアップ仕様とバウンド仕様の大幅変化。コーナー安定が重要ステータスに格上げ
- Ver.1.14:リフトアップ仕様の大幅変化
- Ver.1.13:現実に近いバウンドになるようにバウンド量が増え、バウンド中に加速できないように。またジャンプ着地時のダメージがとてつもなく大幅に増えるように
- Ver.1.9:エアロDFの重要度の増加(エアロDFから最高速度に対するマイナス効果の撤廃ならびに、ジャンプ時の挙動に影響するように)
- Ver.1.8:重心の追加(FM関連の挙動の根本から変更)
つまり? †
- 育てたいパーツは事前に決めておいた方が良い。
- 手に入れるのが困難なパーツの改造は、とても慎重に行ったり、テンプレ改造やバージョンによるゲームバランス変更の最新状況をよく確認する。
- 本当に必要になるまで開封しない。
特に理由がなければ、妥協パーツ群ではパーツと改造に書いてあるパーツ以外を育てる必要性は皆無である。