本サイトのミニ四ワールド攻略では、ショップで取得可能なパーツで行っている。
しかし上位互換のパーツが手に入っているなら、当然そちらを改造・強化した方が良い。
以下を育てながら進めていく。
1. レブチューン or レブチューン2
2. 大径ワイドスポンジ(黒)
3. 節電のあるアクセサリ
内容 |
チュートリアル |
キット選択 |
ハイパーミニ☆1(覚醒済:2022/02/22以降) |
1-1実施 |
ファーストトライガシャ (引き直し可能な初回ガシャのこと) |
ショップ初来店(任意) (改造キットA~D*25、E~F*15) |
MAP1攻略 |
ミニ四駆工房初来店(任意) (改造キットH*5、強化キット*5) |
誤差の範囲なので、どれを取得してもいい。
1台目にロードスピリットを選ぶと、最初からローラーが前後についていて楽。
マグナムセイバーはボディ特性が良い。
以下、各キットの違い
ボディ | シャーシ | ホイール | タイヤ | リヤステー | ローラー |
ダッシュ1号 皇帝 | タイプ1シャーシ(黒/黒) | 大径タイプ1(白) | 大径スパイク | - | 10mm標準プラ1(黒) |
アバンテJr. | タイプ2シャーシ(黒/黒) | 大径タイプ2(白) | 大径スリック | - | 10mm標準プラ1(黒) |
マグナムセイバー | スーパー1シャーシ(黒/緑) | 小径タイプ1(緑) | 小径スリック | - | 14mm標準ゴム1(青) |
ロードスピリット | VZシャーシ(黒/黒) | 大径ディッシュ(白) | 大径スリック | リヤローラーステー・VZ | 14mm標準プラ2(黒)*2 |
ショップについて
MAP4以降はパーツの改造・強化が必要。
レブチューン、アクセサリー系パーツが欲しい。
☆2または☆4があったら入手しておく。
MAP2まで
フロントステーをつけなければ勝てる。
(フロントステーをつけてしまうと、スラスト角がきつくなりコーナーが遅くなる)
序盤はパーツは改造せず、セッティングだけで進めていくのがいい。
MAP3から先
しっかりとセッティングが必要。
改造する場合、モーターをテンプレ通りに行う。
なお☆3→☆4進化のレア経験値アイテムは貴重。
育て方の注意点も参照の事。
ファーストトライセット課金すれば、MAP5以降も簡単に進めていくことが可能。
他ステージより露骨に速いステージに関しては、強いステージも参照の事。
序盤はスピード値が根本的に足らない。
ウデマエ不足で強化できない状態に陥る。
MAP4をクリアできる程度が必要。
パーツ | 補足 |
アバンテMk.Ⅱ(※1) | 前重心 |
バンキッシュJr.☆1/4 | コーナー速度UP |
ダッシュ5号 D.D.☆2/4 | オフロード特効UP |
ハイパーダッシュ(※2) | 制限モーター |
ハイパーミニ☆4 | ☆4 |
トルクチューン☆4 | ☆4 |
レブチューン☆4 | ☆4 |
タイプ1シャーシ(黒/黒)☆1 | オフロード+17000 |
VZシャーシ(黒/黒)☆1/2 | アクセサリー5 |
3.5:1超速ギヤ☆4(※3) | - |
大径ディッシュ(白)・フロント☆2 | 高スタミナ耐久 |
大径ディッシュ(白)・リヤ☆2 | 高スタミナ耐久 |
大径ワイドスポンジ(黒)・フロント☆1/2/4 | 高タイヤ摩擦 |
大径ワイドスポンジ(黒)・リヤ☆1/2/4 | 高タイヤ摩擦 |
スペーサー付き(-4)FRP強化マウント(青)(※3) | 2段アッパースラスト |
(-4)FRP強化マウント・フロント(※2) | アッパースラスト |
スペーサー付FRP補強・フロント☆2 | 2段ステー |
アルミリヤーマルチステー | 高スタミナ耐久 |
ダブルアルミリヤステー(※2) | 2段&高スタミナ |
リヤローラーステー・VZ☆2 | 2段ステー |
リヤブレーキステー・ソフト(※3)☆4 | ブレーキステー |
リヤブレーキステー・ハード(※3)☆2/4 | ブレーキステー。黄が☆2 |
19mmゴム付きアルミベアリング(※2) | 2つだけ必要 |
ショートスタビ | 使いやすいスタビ |
ゴールドターミナル☆4(※3) | アクセサリ |
放熱フィン☆2/4 | アクセサリ |
真ちゅうピニオンギヤ☆4 | アクセサリ |
ピニオンギヤ(紫)☆2/4 | アクセサリ |
中空軽量プロペラシャフト☆2/4 | アクセサリ |
中空ステンレスシャフト☆4(※3) | アクセサリ |
ハードシャフト☆2 | アクセサリ |
六角穴ボールベアリング☆4(※3) | アクセサリ |
丸穴ボールベアリング(※2) | アクセサリ |
ボールベアリング☆2/4 | アクセサリ |
セッティングウェイト2g/4g/6g/8g | 重心調整 |
(※1) 2022/07/27~
(※2) 2023/01/11~
(※3) 2023/07/12~
排出内容
☆4
優先度 | パーツ |
高 | モータークーリングシールド☆4 |
高 | フッソコートギヤシャフト☆4 |
高 | 強化シャフト☆4 |
☆2、☆3
優先度 | パーツ | 補足 |
中 | (-4)FRP強化マウント・フロント☆2 | アッパースラスト |
中 | ゴールドターミナル☆3 | アクセサリ |
中 | 中空ステンレスシャフト☆3 | アクセサリ |
低 | 小径レストンスポンジ(青、黄、橙)・リヤ☆3/4 | 低反発 |
低 | 小径レストンスポンジ(青、黄、橙)・フロント☆3/4 | 低反発 |
低 | 放熱フィン☆2 | アクセサリ(※5) |
低 | ピニオンギヤ(紫)☆2 | アクセサリ(※5) |
低 | ボールベアリング☆2 | アクセサリ(※5) |
低 | ハードシャフト☆2 | アクセサリ(※5) |
(※5) たまにショップに並んでいる
ファーストトライガシャに出ないパーツの一例
※ ver.1.14より前の情報
現在は少し緩和されているはず
項目 | 必要ウデマエ | レブチューンの☆ | 補足 |
MAP5クリア | 24 | ☆3 | できればモーターサポートいずれかも欲しい |
MAP6クリア | 26 | ☆4 | ☆を3から4にするには、マルチキットSPが必要になる |
MAP7クリア | 26 | ☆4 | - |
MAP1~5追加ステージ分 | 40 | ☆6 | スピレブLv200、スピミニLv200を使い分ければ、一通りクリアできる |
MAP8クリア | 45 | ☆6 | ガシャ取得パーツ禁止制限プレイでは、要求Lvがきつい |
MAP9クリア | 45 | ☆6 | ガシャ取得パーツ禁止制限プレイでは、スタミナ耐久要求がエグい |
大体以下で何とかなる
MAP1~5追加ステージ分では、いい改造結果が出やすくなるクラフトツールが各種入手できる。
そのためこれらが攻略可能になる(各ステージLv10をクリアできる)ウデマエLv40辺りになった時点ですべて回収しておくとよい。
2021年03月03日追加。
MAP7とは桁違いに強くなっていて、MAP7の次にすぐに攻略することを想定していない。
進化アイテムなどが足らなくなるため、MAP8の攻略を始める前にMAP2辺りまでの達成度をすべて達成済みに出来る前提になる。
また、ガシャ排出専用パーツを使わずに進めようとすると、MAP8-11のエアロセクションが非常に困難。
上位モーターやギヤ比が3.5:1のパーツがないとかなりキツい。
ガシャパーツを使用しなくても攻略可能だが、普段使わないようなパーツを強化する必要があり、ショップパーツ縛りする場合は趣味の範疇。
1. 3-5 黒沢 太
初期キットとミニ四ワールド内で入手した無改造パーツのみで攻略しようとすると、最初に勝てなくなる相手。
度重なるパーツバランス調整の影響かは不明だが、サービス開始当初より2秒近く速い19.8秒台になっており、最初の難関である。
一番手っ取り早いのは、ショップでレブチューン☆2または☆4を購入し、冷却ブレークイン(回転数重視)*2改造したものを用意することである。
改造しないなら、ショップで取得できるアクセサリーでスピードやパワーで底上げし、123g以上にしてスタート空転しないようにする、といった方法もある。
2. 4-12 星馬 豪
3-5同様、サービス開始当初より0.5秒ほど速い。
ミニ四ワールドやショップでのみ取得できる無改造パーツの組み合わせで勝つことは不可能である。
高性能なモーターやギヤを使用するか、適切に改造・強化されたレブチューンが必要になる。
3. 5-21 砂布 欽二郎
サービス開始当初から強いステージとして知られる、MAP5のボス。
適切に改造・強化されたレブチューンが必要になり、かつモーターサポートによる節電が推奨。
これ以降も、グレートクロスサーキットは長距離なためモーターサポートによる節電があると楽になる。
4. 6-13 天下 太平
グレートクロスサーキット。
適切に改造・強化されたレブチューンが必要になり、かつモーターサポートによる節電を推奨。
MAP6のボスより強い。
5. 8-2 日ノ丸 四駆郎
デジタルサーキット1。
Ver.1.9以降は各種抵抗セクションの効果が大きくなったため、デジタルの減速やダメージが非常に厳しい。
ミニ四ワールドやショップでのみ取得できるパーツのみで攻略する場合、Lv240以上のスピレブが必須になる。
6. 8-5 鷹羽 二郎丸
芝サーキット4。
Ver.1.9以降は各種抵抗セクションの効果が大きくなったため、芝が長距離連続してる場所ではとても減速する。
7. 8-11 侠 仁義
エアロバンクサーキット1。
Ver.1.9以降は各種抵抗セクションの効果が大きくなったため、ガシャ排出専用パーツを禁止する縛りプレイではパーツをかなり改造・強化する必要がある。
8. 9-2 リオン
コブラウェーブサーキット。
MAP1~MAP9で最もデジタル要求の高い最難関コース。
ガシャ排出専用パーツを禁止する縛りプレイではパーツをかなり改造・強化する必要がある。
Ver.1.13により、ジャンプ着地時のダメージがとんでもなく大幅に増えたため、上記以外にも難関ステージが発生しているかもしれない。
詳しくは調査していないが、「スタミナ耐久」を大幅に確保した上で、「ジャンプダメージ軽減」スキルの高いタイヤやシャーシを使うとよいかもしれない。
このサイトでは、パーツを揃えれば2000位前後、SSS⇔Mを行き来する程度の攻略情報になります。
それ以上の細かい攻略は自分で調べてください。
以下のページを読めば、パーツさえ揃えれば大体2000位ぐらいになります。